ガンプラ 製作記

HGUC グフカスタム 製作 その1 基本色塗装

R0009865

FZと同時進行でグフカスタムを製作します。
このキットは以前作ったのですが、大変出来が良かったのでついもう一個買ってしまいました。
いやホント、巧みなパーツ分割に良好な可動範囲、プロポーションの見事さなど何処を取っても1mmの粗のない最高のキットの一つです。

続きを読む

HGUC グフカスタム 製作 その2 塗装とフィルタリング

R0018684

前回で基本色は全部吹いたので、とりあえず一度組み上げてみます。

続きを読む

シャルドール・ローグ 製作 その1 サフ塗装

最近も仕事が忙しく辛くて苦しいのでプラモを作っている時間が取れませんでした。
少ない時間をやり繰りしてさくっと作れるHGのシャルドール・ローグを作ってみました。
あと無職じゃないです。

DSC08901

いやぁすごいですねこのキット、恐ろしいほど良く動きます。
そしてこのデザイン、まぎれもなく奴っぽいですよね。
AGEはアニメがアレな出来だったのでプラモの方も全く期待しませんでしたが、良い意味で期待を裏切られました。
とりあえずパチッと作るのに1時間、サフを吹いて表面処理を軽く行って2日位でしょうかね。
写真は黒サフを吹いて表面処理を軽くかけたものです。

続きを読む

シャルドール・ローグ 製作 その2 オリジナル塗装開始

さて、前回はシャルドールローグをサフ吹きまで完了させました。
今回はほぼすべての物を塗ってしまおうと思います。
ちなみにここまで3日と掛かってないと思います。

DSC09000

まずはメインになる赤を作ります。
レッドとホワイトを適当に混ぜて下地を作ります。

続きを読む

シャルドール・ローグ 製作 その3 組み立て

前回は大部分の色を塗ったのですが、まだ関節やバックパック、武器やカメラなどを塗っていないので本日はそこら辺をまとめてUPします。

DSC09010

関節や肩のハードポイント部分、バックパックはメタリックレッドで塗装しました。

続きを読む

シャルドール・ローグ 製作 ②の1 武器の改造

DSC00544

今回でシャルドールの製作は二度目になります。
前回は全くの無改造+塗装での色替えのみという手抜きっぷりでしたが、今回はほんの僅かに改造して色替えをするという手抜きで作ろうかと思います。

続きを読む

シャルドール・ローグ 製作 ②の2 サフ塗布

DSC00582

表面処理が終わり洗浄まで済ませたので、これからサフを吹こうと思います。
ちょっと表面が粗いかな?とも思いますが、つや消しとそうならこれくらいで十分です。
ちなみに表面処理はセリアのヤスリスティック600番のみで行いました。
前回の記事はこちら
続きを読む
スポンサーリンク
カテゴリー