IMG_20180424_230524

大分前に買ったプラマックスのノンカチュですが、作りたい物が次から次に出てくるので中々手を回せずにいました。
造形的にはかなり精密で、説明書のような状態に持って行くのもそんなに難しくなさそうでしたので、休日を使い一気に塗り上げてしまいました。
それにしてもこんなのもプラモで出るなんて凄い時代になりましたね。
前回の記事はこちら

IMG_20180418_201907

今回は肌色部分はサフレスで仕上げるのでいきなりデカールから貼っていきます。
写真は事後になりますが、やはり一発で決まった位置にデカールを置くのは難しく、カチューシャは一回、ノンナにおいてはテイク3でようやく気に入った位置に貼れました。

IMG_20180418_202446

デカールを貼った後クリアーでコートを行い、口を塗ってからつや消しコート、そのあと軽くお化粧をした状態です。
ノンナの口は説明書では - ←こんな感じの口だったので、uの字風に若干口角を上げています。

イメージとしては(・ー・)から(^ν^)みたいに変更しました。

IMG_20180418_203548

カチューシャの方は八重歯もしっかり塗り分けています。
マス目を見れば分かると思いますが、顔部分は1cmちょうど位なのでおっさんは目が辛いです。

IMG_20180418_201822

髪の毛は吹きっぱなしの半光沢状態で仕上げています。ノンナの色は黒サフの上から薄く溶いたブラウンと黒を混ぜた物をサッと吹いていて、カチューシャはサンディブラウンか何かを白で割った物を使用しました。
カチューシャはこの後帽子を被るのでどうせロクに見えませんのでそこまでこだわる必要は無いかと。

IMG_20180418_201640

帽子はフィルタリキッドを使用してディティールを強調してみました。
あとこのキットですが説明書に指定色が書かれていないので、手元にある色を適当に混ぜ合わせてそれっぽい色を作っています。

IMG_20180418_201753

今回のこだわりは表面の部分と陰になる部分で明度を変えて塗ってみました。
上はノンナで下はかちうしゃのパーツですが、向かって左側が外側にあたり右側が陰となる部分です。
外側は当然光が当たるので明るい色で、内側はハイライトを吹かずそのまま仕上げています。あと小さくて分かりづらいと思いますがグラデーションも掛けています。

IMG_20180418_201544

かちうしゃのボデーは背中にハイライトを入れて、おしりからももに掛けてはハイライトを省いています。

IMG_20180418_201502

胴体はノンナの頭で見えなくなるのでそんなに几帳面にグラデは掛けていません。

IMG_20180418_201443

ノンナの方も同様にグラデやハイライトを入れ、スカートのみ筆でエッジ部分にハイライトを書き込んでいます。
膝裏はガイアのサフレスフレッシュピンクとオレンジを1:1で割った物でグラデを掛けました。元の成型色が良いのでシャドーを入れるだけで一気に立体感が出ます。

本体はパーツを組み合わせれば完成です。
次は台座の部分です。

IMG_20180428_213732

台座本体は黒+メタルブラックで吹いて若干のラメ感を残しつつ派手になりすぎない感じの色にしました。
後はデカールを貼って乾燥したらクリアーでコートし、4000番の紙やすりで段差を消して(中研ぎ)またクリアーを吹きました。この作業を2~3回したのが写真の物です。
ノンカチュをこの上に乗せれば完膚無きまでの完成ですが、せっかくなのでもう一手間加えてみようと思います。

IMG_20180428_213740

台座の裏側に強力な両面テープを貼り付けそこに金属のワッシャーを貼ります。

IMG_20180428_213700

適当な木製の台座に5~6mmの穴をあけ、そこ100均のネオジム磁石を瞬着で貼り付ければ完成です。
2個磁石がくっついているのはこの高さが台座のワッシャーと同じ高さだからです。
これで台座(木製)から台座(プラ製)を着脱出来るようになり状況に応じて展示方法も変えられるようになりました。
\(^o^)/細かくて大変でしたがようやくおわりました。次回は完成品をアップしようと思います。

その完成品はこちら。
DSC04192