IMG_20180217_210851

最近は飽きもせずガンプラとかを製作しまくっている魔中年ですが、先日ふらりと立ち寄った地元の電気屋に、いま話題の「メガミデバイス 朱羅 弓兵」が微粒子レベルで置いてあったので、思わず衝動買いしてしまいました。
このプラモはプラモのくせに発売されるやいなや完売の嵐、気付けばプレ値が付いて手が出せない・・・とかそんなことをそこここで耳にする凄いプラモです。
欲しい人は探し回っても手に入らなかったりするらしいのですが、無駄に運の良いおっさんは何の苦労も無く安値で手に入りました。やったぜ。こういうとき寂れきった地方都市は良いですね。
それにしてもこの子・・・?兆カワイイんですけど・・・

IMG_20180217_210823

まずはパッケージから。
外箱はつや消し黒の下地につや有りで柄が印刷されており高級感があります。
外箱からすでに隠しきれないウェロスに溢れています。
箱の大きさはREのイフリートと同じくらいでした。まぁ一般的なMGと同じくらいあって中々ボリュームがあります。

IMG_20180217_211029

中には説明書と冊子が一冊入っていました。
お次はランナーです。

IMG_20180217_211421

ランナーはかなりの量が入っています。

IMG_20180217_211434

IMG_20180217_211452(1)

黒のランナーは主に下半身ですね。

IMG_20180217_211514

IMG_20180217_211607

赤いランナーは武器と外装の鎧?のパーツがメインです。

IMG_20180217_211638

白は殆どが素体の手足部分となっています。

IMG_20180217_211703

武器のブレード部分がメインです。

IMG_20180217_211728

ベージュっぽいのは髪の毛のパーツです。
顔は予めプリントされている物が表情違いで3つ有ります。
黒い手は軟質素材出出来ています。こちらは武装状態で使用する物らしいです。

IMG_20180217_211747

肌色は当然ボディ用です。

IMG_20180217_211755

素体に使用するのは白色の手のパーツです。こちらも軟質素材で出来ています。

IMG_20180217_212313

股の部分は黒く塗装されています。無塗装派にも嬉しい配慮ですね。
何かランナーが想像よりも多くてちょっと大変そうですが、これからチクチク作っていこうと思います。
とりあえず次回は素体部分を完成させたいと思います。