
今回はRGより、Wガンダムゼロ、アーリモデルです。今ではEW版というらしいですが、オジサンがおじさんではなかった頃はアーリーモデルと言ったものです。
このキットは、このおじさんが入院した時におじさんの叔父さんが差し入れで持ってきてくれたものです。どうでもいいですかそうですか。
製作時期は2016年の8月前後だったと記憶しています。

配色はかなり複雑なのですが、RGだけあり色の抜けはありません。

羽まで入れると少し遠くなってしますので、接写したものも載せておきます。





全体の造形もアゴが少し短いくらいで文句の付けどころはないですね。
指先もかなり充実しているので表情がつけやすいです。



バスターライフルを持ったまま、地上でできる限界のアクションポーズです。
長物を持った機体は扱いづらいです。





胸のクリヤーパーツの中に、市販のクリアーパーツを仕込んでいます。


バード形態は非常によくできています。変形も比較的簡単にできると思います。
もうすこし肩アーマーを動かすべきでしたね。
本来はシールドの先端に、白いフィンが付くのですが無くしてしまいました。

下から見ても上手い具合に顔が隠れるのでおもちゃっぽさはないです。
ただこれを変形と言い切るにはいささか無理がありますよ、バンダイさん・・・寝そべって蓋・・・

以上、RG Wガンダム EWでした。
可動範囲、造形ともに素晴らしいの一言に尽きます。
ただこれを全塗装するには意外と労力が要りますね。普通のMGを全塗装するくらい大変でした。
血迷ってグラデーションをかけようか迷いましたが、ベタ吹きで本当によかったです。
動かしていると意外と塗装が剥げてしまうので、全塗装はせずメラミンスポンジで艶を消し、ガシガシ遊ぶのもいいと思います。
リンク
リンク
☆オススメリンク☆
HGUC REVIVE 百式

HGAW ガンダムダブルエックス

MG 陸戦型ガンダム

MG ガンダムVer.3.0 ガンダムベース限定[クリアカラー]

