
この作品も魔青年時代に作ったものです。ゲルググJと同時進行で作っていた記憶があります。
改造箇所は機体各所のセンサー部を市販パーツに変えてモノアイ内部をパテで作ったくらいです。
あまり私の作品は半光沢では作らないのですが、これは珍しく半光沢仕上げになっています。


手首のハンドグレネードはハイディティールマニュピレータを使用しています。
こちらはゲルググJと共用で使用しています。


下半身があまり曲がらないのでポーズはつけ辛いです。






一応左手首はパテで作ってあるのですが、正直見るに堪えない出来なので、常時グレネードを持たせています。
頭部と胸部のセンサーはH・アイズを使用。裏側はメタルックを貼り付けています。

以上、リックドムⅡでした。
塗装は当時としてはかなり頑張った感がありますが、やはり今の目で見ると少し甘いですね、半光沢で仕上げるならもう少し綺麗に吹かないと駄目だな~と思いました。
キット自体は13年も前のものとは思えないほどスタイルがいいのですが、やはり可動範囲は今のキットに劣るのでポーズはつけ辛いですね。
反面改造のし甲斐のあるキットだと思うので、腕に自信のある方は挑戦してみるのもいいと思います。
リンク
☆オススメリンク☆
HGUC ジム寒冷地仕様

HGUC ザク2改

HGUC ゲルググJ

シャルドール’(ダッシュ)

