P8210158

少し間を置いてしまいましたが今回はRG ゴッドガンダムのパチ組みレビューをしていこうと思います。
流石最新キットなだけあってパーツ数が多い割には非常に組みやすいキットでしたが、頭部を中心にやたら小さいパーツがあるので紛失には注意が必要です。そしてアンダーゲートを多用しまくっているせいで組むのにはやたら時間が掛かりました。
ほぼ全ての外装パーツがアンダーゲートで、所によっては非常に処理しにくい入り組んだ場所に有ったりするので、制作するにはカッターは絶対に必要になります。
内部フレームのパーツはゲート跡が目立たないように配慮された位置にあるので素立ちでは殆ど目立ちませんが、可動させたり後ろや下から眺めたりすると見えるような部分も多々あるので、完璧に処理しようとするとかなり大変でしょう。
まだまだ語りたいことは山ほど有るので気になった方は続きをどうぞ。

P8210117P8210118

P8210119

まずは全体を。
さて、デザインに関してですが、少し前に発売されたRG ウイングガンダムと比べるとかなり各所にアレンジが加わっています。これはこれで十分カッコ良いのですが個人的にはRG ウイングぐらいのアレンジにまとめてくれた方が好みでした。ここら辺は完全に個人の趣味嗜好次第ですね。
あとHGFCと比べると全体的に細くなりました。特に上半身と腕部なんかが顕著ですね。下半身は割とむっちりしていて良いです。
それとシールは目にしか貼っていません。

P8210120

各所にある変形機構もしっかり再現されています。向かって左側が展開した状態です。
この後各所を詳しく解説していきます。

P8210150

主な付属品は手首と日輪とビーム刃くらいです。ライフルなんざ要らねえんだよと言わんばかりのストロングスタイル!男らしくて素敵!
手は通常の物が4種と爆熱状態の物が2種類で、ゴッドフェンガー用の手は右手分しかないので、ドラゴンガンダムやコブラガンダムにぶちかました左手ゴッドフィンガーは再現できません。HGには両方付いていただけにあまりに残念。あと設定通りの丸指ではなく少し角張った感じでこれも原理主義者的にはちょっと・・・な感じです。ただし造形だけ見れば100点満点ですし、爆熱の色味は良くあるクリアーでは無くパールオレンジでこの色味は個人的に120点です。

P8210151

ゴッドスラッシュは長短の区別無く両方とも同じ物が付属。
日輪は後ほど紹介するので付属品はひとまず終わり。
次は各部の可動を解説します。

P8210121

Gナックルは通常時はこの位置にありますが・・・

P8210122

差し替えなしでここまで前に持ってこれます。

P8210124

爪と指の部分は全て可動します。

P8210123

これによってゴッドフィンガー時の指に合わせる事が出来ます。凄い・・・

P8210126

胸部は黄色い部分と青い部分を別々にすることで、持ち上げた際に顔が隠れることを防いでくれます。この部分は本当に素晴らしい。

P8210125

エネルギーマルチプライヤーは原理主義者も納得の緑で成型されていて思わずニッコリ。シールはキングオブハートの紋章が浮かび上がっている物が色違いで2種、ただの赤色のシールが一つと紋章のみのものが1種類付属。

肩とマシンキャノンはスムーズに開閉します。
肩はRGオリジナルで展開ギミックがありますがこれは良いチョイスですね。私みたいに原理主義者の中でも過激派は原作に無い物は必要ねェんだよ!と思いますが、必要無ければ展開しなければ良いだけですし、模型的にもギミックが多ければ遊び甲斐がありますからね。

P8210128

背面はコアランダーが入る穴が開いていますが、これもまたカッコ良く造形されています。

P8210116

リアスカート中央には3mm穴が開いておりアクションべースに接続可能。

P8210129

当然のように蓋が出来る仕様です。

P8210131

サイドスカートはリアスカートに繋がっているという独特の構造になっています。

P8210132

これによって干渉する物がなくなるので訳が分からないくらいの可動範囲を確保しています。
可動範囲もヤバいの一言に尽きますがこの接地性の高さの方がヤバいです。これはアクションベースも何も無い状態です。

P8210133

膝は普通に曲げるとグレーの部分が干渉してしまうデザインになっていますが・・・

P8210134

当然の様に引っ込んでくれるので何の苦も無くここまで曲げられます。
個人的には腿の裏だけ角張ったデザインだったのでもう少し丸みを帯びたデザインだったら良かったかなぁと思ったり。まぁそんな事言い出したら全体的に角張っているんですけどね。

P8210138

つま先はご覧のように人間と同じような感じで曲げることが出来ます。ガンプラってつま先を後ろに畳める機構は数多くあれど、前に曲げられる物は少ないのでこれは珍しいです。

P8210139

脚部スラスターは脹ら脛のカバーを上げると矢印の部分がせり上がってきます。

P8210140

少しだけですがスラスターがカバーと連動して伸縮します。細かいことですがスラスターの色は薄いグレーになっていますが、設定やアニメだと基部と同色となっているので気になる人は塗装必須です。

P8210135

上半身の可動はさらにヤバいです。腕組みを再現するように設計されている為普通の人間と同じかそれ以上に肩が引き出せます。

P8210137

腕をクロスさせるのなんざ朝飯前です。一昔前のキット(20年前)なんてツインバスターライフルを構えるのすらやっとだったのに・・・技術の進歩凄すぎです。

P8210161

胴体は前後と左右のスイング機構も搭載しています。

P8210162

腹部の可動はこれでいっぱいです。流石に人間と同様とは行きませんがそれでもかなり曲がります。

P8210163

前もソコソコ曲がります。可変機でも無いのにここまで曲がるのは凄い。

P8210164

後ろには殆ど曲がりません。

P8210146

そしてこれらを駆使すれば腕組みポーズも難なく再現可能です。

P8210147

ちょっと角度で誤魔化している感じもありますが、このサイズでこの腕組みが再現可能なのはRGが初だと思います。

P8210149

霞の構えも出来るってヤバい、ヤバすぎない?

P8210141

コアランダーも各所に可動への配慮がされています。

P8210142

ドッキングするための可動は当然としてありますしキャノピーも開閉可能です。

P8210143

普通に展開した状態。

P8210144

傾けた状態。

P8210145

後ろにはかなり倒すことが出来るのでかなり表情が付けやすいと思います。

P8210159

日輪エフェクトはクリアーパーツで固定してそれをコアランダーに差し込む形となります。
これが結構しっかり刺さっているので撮影中ポロリ等はありませんでした。

P8210160

構造的には3枚のPET素材を3層に重ねていく感じです。

P8210152

では最後にエフェクトを乗っけてみます。

P8210155

そうですこれを待っていた~。格好良さ限界突破!

P8210157

以上、RGゴッドガンダムを簡単ながらレビューしてみました。
HGFCから早12年も経ってたんですね・・・吐きそう。Gガンダムシリーズはカッコ良いのに何故かスルーされる事の多い不遇の作品ですが、こうして無事RG化されたことは本当に嬉しく思います。シャッフルHG化はよ。

何遍も書いていますが結構アレンジが強い機体なので好き嫌いは分かれそうですが、個人的には全然有りだと思います。造形的な不満はほぼ無いのですが、動かしていると前腕がポロポロ外れてしまうのがややストレスでした。今回作った物は脹ら脛のカバーと前腕がやや外れやすかったのですが、これは個体差なのかは分かりません。まぁ大した問題では無いです。

素組みモデラーとしての感想ですが、ここまで成型色が良く可動範囲も箇所も多いとなると、ヘタに塗装するよりはこのまま飾っておいた方が良いような気がします。組む時に塗装が剥がれそうな箇所がかなり有り、さらにクリアランスを確保するのも困難そうだったので、ポーズを付けて飾りたいならこのままがベターベストなのは間違いないかと。
この可動を活かさず固定したまま飾る意思があるのなら全塗装も良いかもしれませんが・・・とりあえず3つは確保してあるので、素組み用、金ぴか用とメタリック等にその内塗ってみようかと思います。
全塗装してパチ組みよりクオリティ下がったらどうしよう・・・そんな不安が湧くくらいの傑作キットだったので、とりあえず見かけたら買っておきましょう。