
2020年最後の作品はフレームアームズよりバーゼラルドを製作しました。
2017年に購入してちょいちょい手を入れては寝かせていたのですが、ある時に行方知れずになっちゃって最近めでたく発見してしまったので最後まで突っ走ってみました。
改造箇所はそんなに多くは無いのですが、特徴的な部分を変えたので労力の割に見た目も結構変わってオリジナリティも増したので良かったです。
製作期間は忘れましたが完成日は12月25日くらいだったはずです。




まずは全体像。
一番迷ったのは配色でコレがとにかく決まらないために先に進めず放置→心に余裕が無くなる→いくえ不明・・・みたいな流れになり数年放置していた次第です。
そんなことは置いておいて簡単にですが改修点を紹介していきます。

まずは頭部。
カメラアイをやめてモノアイに変更すべくフェイスパーツを削りモノアイ部をジャンクパーツで新造。目はライトストーンを貼り付けていますが、普通の市販品のレンズパーツより光を拾って綺麗に反射してくれます。
耳は切り離して真鍮線を通して独立可動させられるようにしました。上の写真が耳を閉じた状態です。

こちらが全開に開いた状態です。見比べてみると結構変わっていると思います。

肩のガトリング部分はコトブキヤのM.S.G プラユニット P135R ガトリングと真鍮線を使用して製作した物を使用しました。

バーニア内部もブキヤのパーツだと思います。
当初は鋼魂のエッチングパーツにしようと思ったんですが、バーニアが多すぎてエッチングパーツを使用すると鬱陶しすぎたので簡単に済ませました。

背中のバーニアはビルダーズパーツの角バーニアだったと思います。
サイズが丁度良く無加工でハマりました。
今回の改造コンセプトの一つにバーニアの数を出来るだけ減らすという目標があったので、可能な限りバーニア類は何かに置き換えています。蓮コラみたいでちょっと嫌いだったんですよねバーゼの後ろ姿。

こちらも同じくビルダーズパーツ角だったはず。
バーニア内部はオレンジにしようと思いましたが、似合わないことを承知で青に塗りました。どっちが良かったかは分かりませんが全体の統一感を重視するなら青で良かった様な気がします。
この部分は少しバーニアの基部側を削ってやればすんなり収まりました。

足の甲のスラスターっぽい部分にはスジボリ入りプラバンで蓋を製作しました。
別に無くても良かった気がします。

各所のハードポイントはメカサフで塗装。数が多かったのでマスキング作業はひたすらに面倒でした。

装甲裏もしっかり塗り分けています。地味に大変です。
どうせ誰も気にしないので塗る必要は無いかもしれませんね。自己満足の極地です。

武器紹介。コレが武器なのかは分かりませんが・・・
パールマーズダークブルーを塗った上でスーパースムースクリアを塗布。金は9番ゴールドだったかと。

ライフルも基部はパールマーズダークブルーでマガジンっぽいのはMSパープルで塗っています。

ライフルと組み合わせると大きな何かになります。
この状態で腰に懸架することも可能です。
以下適当にポーズを取ってみました。



バーゼを買った人が絶対にやるであろうポーズ。
これだけだと寂しいのでコレまで作ったM.S.Gと組み合わせてみました。
まずは最近作ったガンブレードランスです。

色合いがこのバーゼに似ているので親和性抜群!

形状が非常に良い!文句無しにカッコ良い!


本当はもう少し形状が変えられるパーツがあるのですが、今回はこれだけしか作れなかったのでその内何かと一緒に紹介します。
次はガトリングとベルトリンクです。


ベルトリンクは腰の部分にタンクを固定できるので右手でも左手でも余裕で武器を持たせられます。
よく考えたらガトリングはガンプラのオマケでした。
ベルトリンクとガトリングの記事もあるので気になったら見てください。

次はバズーカ。
これはM.S.Gではなく漸雷強襲装備型のものを使用しています。

このバズーカは形状に癖が無いのでどんな機体でも合わせやすいですね。
そしてグリップの可動域が広いので持たせやすくキメやすい!地味な良品です。

ウエポンユニット24 ハンドガンを装着。

普通のオートマチックガンですがブローバックを再現できたりと凝ったアイテムです。

最後にダブル・サブマシンガンとセットで二丁拳銃っぽくしてみました。
サブマシの製作記もあるんで良ければ見てね。

以上、フレームアームズ バーゼラルドでした。
2020年はバーゼを組んでおしまいです。確か20年一作目がウェアウルフ・スペクターだったのでFAに始まりFAに終わった年でした。
バーゼのキットはかなり組みやすく、ポロリ等も特になくスムーズに組めました。デザインも元がかなりカッコ良いので手を加える必要も特にないのですが、やはり少しでも手を加えると愛着が増してもっと好きになりますね。
2021年も作りたいFAがいっぱいあるので少しは手を早く動かして完成品を量産していきたいところです。
バーゼの製作記はこちら↓
とにかく2020年は忙しくて完成品がまさかの6体でしたが、21年は今まで通り10体以上は完成させたいと思っているので頑張って行こうと思います。ガンプラは0だった・・・
リンク
リンク
☆オススメリンク☆
フレームアームズ ウェアウルフ・スペクター

フレームアームズ 三二式伍型丙 漸雷強襲装備型

フレームアームズ ヤクトファルクス

フレームアームズ・ガール

