
前回は下地に黒サフを吹いて白部分以外はスターブライトゴールドを吹き付けました。
今回は赤のコートと残ったパーツを塗っていきます。

赤はスターブライトゴールドを下地にプレミアムレッドを塗り、その後クリアーコートをしました。

白はクレオスの1200の瓶サフの上からMGパールを吹き、一端軽くクリアーでコートし、その後クレオスのガンクロームを薄く溶いた物を全体にサッと吹き、乾燥後クリアーでまたコートしました。
地味に手が掛かっていますが派手すぎないメタリックに出来てこちらもイメージピッタリに仕上がりました。

マントはカードダス基準で濃い赤紫に塗ろうと思います。
せっかくなのでこちらは艶消しグラデで塗ろうかと思います。

まずはVカラーのローズディープレッドにストームピンクパープルを若干加えた基本色(写真右)と、基本色にホワイトとストームピンクパープルを加えたハイライト色(写真左)を作っておきます。

サフの上から基本色を塗り、乾燥後にハイライト色をマントのフチと山部分に吹き付けて、谷部分に濃い色が残る感じでフワッと吹いていきます。
せっかく失敗すると思って基本色もハイライトも多めに作ったのに、こういうときに限って失敗せず一発で塗れました。まぁ失敗するよりは遙かに良い結果ですが。

これでパーツ全て塗りおえました。
塗装も上手く行きましたし目立った失敗をせず済みました。
平手部分は肉抜きがあってちょっと目立ったので、瞬着パテを上手く盛って塞ぎました。ヤスリも掛けていませんので左右でちょっと形状に違いが出ていますが、殆ど気にならない程度に収まったのでセーフ。

鎧の方も出来ました。
マスキングしたのは右の胸当ての青い部分だけでした。凄いよこの色分け!!

ヘルメットは色数が多くてカッコイイですね。

このキットは何と贅沢にヘルメットも二つ入っているんです!なんでもVer1と2で組み替えられるのだとか。流石にカードダスの時にしかお目に掛かっていないので詳しい設定は全く知りませんが、こういうユーザーに嬉しい配慮はドンドンやって頂きたいです。
キットの出来があまりにも良いのであっという間に組んで塗り終わってしまいました。
毎回毎回レジェンドBBには驚かされますが、今回はその中でも一番色分けと造形、プレイバリューの高さが突き抜けている感じがしました。
最近は新しいレジェンドBBを見かけませんが、ぜひとも新しいラインナップを出して欲しいです。
完成品はこちら↓

リンク