
今回はLBXリュウビをプライマリーメタリックカラーをメインに使用して作ろうと思います。
このキットはLBXにしては色分けも控えめですし、色分けもかなり上手に再現されているのでそんなに苦労はしないと思います。
作ろうと思った動機は単にプライマリーメタリックカラーに合う機体がこのリュウビしかいなかったと言うのもありますが、アニメ「ダンボール戦機W」を見終わった今では、地味ながらもユウヤと共に活躍したリュウビに心惹かれてしまったと言うのが大きいでしょうか。
ダン戦の主役勢の中では特に目立つ能力も無く、武器もオーソドックスに剣と楯しか無いという謙虚さの極みのような機体ですが、そこがまた渋くてたまらなく素晴らしいです。
製作自体はちょっとしたディティールアップに留めて塗装メインで仕上げました。

まずは少ない改修点です。
肩アーマーの先端の部分にプラバンを貼って成型し、裏側にパテを盛って肉抜きを埋めておきます。
腰のタンクのような物も一緒にパテで肉抜きを埋めます。足の部分は合わせ目が消しにくいので0.2mmプラバンを貼って合わせ目を隠します。
画像に無いですが顎の部分を好みで少し削ったのと、膝の上端を尖らせた以外は全て素のままで、他は一部モールドを彫り治したくらいです。
今回は配色を予め決めておいたので特に迷うことなく次の作業に移ります。
大体配色を考えるのが一番時間が掛かるので、この部分が決まっていると凄まじく時間が短縮できます。

最初に軽く触れましたが今回はガイアのプライマリーメタリックシリーズ(限定品)を使用して塗っていこうと思います。調色は一切無し!
ただこの塗料は下地の色で結構見え方が変わってくるので、あらかじめテストピースを作って気の済むまで試した方が良いでしょう。
次回は下地を塗っていこうと思います。
リンク
リンク