
今回はHGUC百式を簡単に製作しようと思います。
ネットでは色々と酷評の百式ですが、実際はどんな物なのか・・・

ランナーは金色の部分はメッキではなく、金色がかった黄色となっています。
黄色の部分はアンダーゲートになっているので、このままの状態で塗装してもゲート後が目立たないと思います。

まずはサーフェイサーから塗り始めます。
使ったのはガイアノーツのエヴォブラックです。

左がサフを吹いた物で、左はキットのままになります。
サフ吹き後はなめらかなつや消しになります。
艶々の金属表現がしたいのなら、この上から艶ありのブラックを吹き付けますが、今回はMG百式のver2のような色味にしたいので、敢えてこのままの状態で塗ってしまおうと思います。

金の部分に使用したのはMrメタルカラーのレッドゴールドと、ガイアノーツのスターブライドシルバーです。
これらを自分の好みの色になるように混ぜ合わせました。

そして先ほどのサーフェイサーの上から吹き付けた状態がこれです。
はじめの黄色の状態と比べると全然色が違いますね。

パイプやバーニアなどの赤い部分は、Mr.カラーのあずき色とハーマンレッドを混ぜて使いました。
ここら辺も好みです。
写真は吹き付けた後の物です。

胴体とバックパックの青は、Mr.カラーのミッドナイトブルーとウルトラブルーを使用しました。
割と濃いめになるようにミッドナイトブルーを多めに使用しました。
こちらも塗装後の写真になっています。

武器やフレーム部分は、Mr.カラーのジャーマングレーとメタルブラックを混ぜて使用。
ジャーマングレーは1~2割加えた程度でしょうか。

こちらが吹き付けた状態です。
少しギラついているのが分かるでしょうか。
装甲と違い、他の部分はアンダーゲートではないのですが、極力ゲート後が目立たない構成となっていました。
次回はこれらを切り出して、組み上げまでやってしまいます。
リンク