IMG_20180923_231811

地元のおもちゃ屋でMSGが安売りしていたので買ってきてみました。
MSGシリーズは安い割に面白い商品が売っているので、買う必要も無いのについつい手が伸びてしまいます。
カッコイイ造形に凝ったギミックがあり、組み替えもし易くユーザーのアイデア次第でものすごい化けたりもするので、安いときに買っておくのが吉です。
今回はこちらのウエポンユニット07 ダブル・サブマシンガンを軽く紹介したいと思います。
IMG_20180923_231836

まずはランナー紹介。
全く同じランナーが2枚入っています。
パーツ数も多くないので作りやすそうです。


IMG_20180924_173623サクッと作ってみました。15分くらい有れば完成出来ました。
かなり凝った分割で合わせ目が殆ど目立たないようになっているので、ゲート跡だけ処理すればかなり良い出来になるはずです。
内容としましては本体 グリップ ジョイント2種類 サイレンサーが各二個ずつ入っています。
これらを組み合わせていろいろな形態を取ることが出来るそうです。
まずは普通のサブマシンガン状態から。

IMG_20180924_173946

一個3cmx5cmくらいでLBXからHG、FAまで何にでも合いそうなサイズです。
結構カッチリした造形でクセが無く普通にカッコイイです。
余談ですがLBX(バスター)にはグリップが太すぎて入らなかったです。LBXに装着したいならブキヤの手首を用意しないとダメっぽいです。

IMG_20180924_173738

こちらが先ほどのサブマシンガンを連結したライフルっぽい状態です。
片一方のおしりのジョイントを外してもう一個の本体をつなぎ合わせます。
その際先頭のグリップ部分に連結用のジョイントを装着します。
この状態でサイレンサーや銃口下のアタッチメントを着脱したり出来るので、かなり遊びの幅があります。
大きさは10cmちょっとあるので物にも寄りますがHGに持たせるとちょっと大きいかもしれません。FAには丁度良さそうです。

IMG_20180924_173835

お次はダブルマシンガン形態です。
こちらは銃口下のジョイントを付けてグリップを専用の物にすればすぐに出来ます。
これはこれでカッコイイのですが、サイレンサーを付けないと平べったい何かに見えてしまいそうです。

これだけ充実したセットで実売300円台というのは結構驚きです。
組み立てもし易く遊びやすいので今必要無くてもストックしておくと良いかもしれません。