IMG_20180716_204146

100均で売っている穴開けポンチですが、模型製作ではマスキングテープやプラバンを円形にくり抜いたり、プラバンを巻き付けて巻き癖を付けるのに使ったりとそこそこ活躍します。
あまり小さいサイズではサークルカッターが上手く使えないので、1cm以下の円形を切り出したいときは便利です。

使い方は簡単でカッティングマットを敷いて切り抜きたい物の上にポンチを置き、ハンマーで上から叩くだけで綺麗に切り抜けます。
主にはマスキングテープの円形カットのために使用する機会が多かったのですが、最近ではHIQPARTSから円形マスキングシートなるものが発売されてしまったので、これらを使う機会は殆ど無くなってしまいました。
また使用頻度は少ないのですが、他のマテリアを切り抜いて使うこともままあります。

IMG_20180930_200116

画像はミラーフィニッシュを3mmポンチで切り抜いてUVクリアジェルを盛って作ったモノアイですが、こういった物を作るときには便利ですね。というかこういったことにしか使用しないので費用対効果は微妙ですが。

まぁ2本で100円なので大した痛手で無いのが救いですが、ドンドン便利な道具が出てきて嬉しい反面アナログな物はドンドン無くなっていってしまい切ないですね。
無くても問題のない工具の代表かと思いますが、無ければないで不便なので3-5mm程度の物はストックしておくと便利かと思います。