
前回テストピースを作ったので今回はそれに沿って塗っていこうと思います。
キット自体は肩アーマーの合わせ目消し以外は特に手を付けず、気になったパーティングラインやゲート跡を軽く処理しただけです。
全てのパーツにガイアの黒サフを吹いていざ塗装開始です。

まず本体の青は黒下地にした後クレオスのキトンブルーパールを吹き付けました。

次はシルバーですが、今回からフィニッシャーズの塗料を導入しましてこのフォーミュラークロームを鎧に吹いて行こうと思います。

テストピースの時に艶有りの黒とサフ黒とでどう影響があるのか調べたのですが、当然のことながら下地は艶有りの黒の方がギラ付き感が増える感じです。
このランスは根本の太い部分がサフ黒で、半ばから先端部分が艶有りで塗っています。

その上からFC(フォーミュラークローム)を吹いたのがこれです。
やはり艶有りの下地の方が良い感じですが黒サフでもそこまで違いはありません。ちょっと銀の粗が大きく感じるくらいです。

ツノと十字は艶有り黒の上からガイアのスターブライトゴールドを塗りました。

この色は本当に良く発色して塗りやすいです。
色合いも好みでかなりよく使います。
ツノは先端にキットのランナーをくっつけて軽く尖らせておきました。

赤と青で塗る部分もFCを塗っておきます。
この上から紅い部分はガイアのプレミアムレッドを、青の部分はウルトラマリンブルーをオーバーコートしてキャンディ塗装します。

ヘルメットはキトンブルーパールで塗ろうか迷ったのですが、結局ウルトラマリンブルーのキャンディで塗装しました。
マントはFCの上からガイアのクリアーレッドを吹き他の赤と差別化しました。

これで全ての色が出そろったので全てのパーツにガイアのExクリアーを吹いて完成となります。
完成品はこちら↓

リンク