TOP
プロフィール
ダンボール戦機
次の7件 >
2019年12月07日
11:37
【完成品レビュー】1/1 LBX オーディーン Xモードver.【キャンディ塗装】【蛍光塗料】【ダンボール戦機】
カテゴリ
完成品
ダンボール戦機
kool_neet
今回はLBX オーディーンをXモード風に塗ってみました。
本当は普通の色で仕上げるつもりでしたが、製作中にハイパーファンクションのオーディーンが発売されると聞いたので、通常色はそっちに任せてこちらは前からやってみたかった蛍光塗料を使用した金色で塗ってみました。
一応あちこちディティールアップをしたのですが、金一色に塗ったのでまるで手を加えた箇所が分からなくなってしまったのが少し残念でした。
製作期間は2週間くらいかかり完成日は10月15日です。
続きを読む
2019年11月30日
21:06
【完成品レビュー】1/1 LBX インビット【メタリック塗装】【パール塗装】【ダンボール戦機】
カテゴリ
完成品
ダンボール戦機
kool_neet
今回はLBXインビットをパールとメタリックを使用して仕上げました。
キットは殆ど色分けが出来ているので作るのも簡単だったので、ちょっとした工作と後ハメ加工位しかしていませんが、キットの出来に助けられ中々良い感じに作ることが出来ました。
実はかなり前に完成していたのですが記事を作るのをすっかり忘れており気づけば年末になっていた次第です。
完成日は5月19日です。半年前だよ・・・
続きを読む
2019年09月21日
20:14
【完成品レビュー】1/1 LBX HF ハイパーファンクション アキレス(赤色)【塗装】【ダンボール戦機】
カテゴリ
完成品
ダンボール戦機
kool_neet
今回はハイパーファンクション アキレスを赤色に塗って仕上げて見ました。
このハイパーファンクションアキレスは、本日9月21日に約
6年半
ぶりに再販された新商品となりますが、こちらの作品は以前販売された再版前のキットを使用しています。
非再版品と再販品は関節が強化されている事くらいしか違いが無いらしいのですが、再販品の説明書にはフレームパーツは以前と同じABSと書いてあったので、成分的な物が違うだけなのかもしれませんので外見は以前と全く変わっていませんません。
ハイパーファンクション自体は非常に作りやすかったのでストレス無く製作できましたが、
内部フレームは
ABSだったので塗装の際に壊さないように注意して製作しました。
製作においては一度エライ失敗をして塗料を全て落として再び塗ったので多分一月近く掛かっているはずです。完成日は4月17日です。
続きを読む
2019年08月27日
19:11
【完成品レビュー】1/1 LBX デクー 【塗装】【ダンボール戦機】
カテゴリ
完成品
ダンボール戦機
kool_neet
今回はダンボール戦機再販記念第一弾作品としてLBXデクーを制作しました。
キットは関節素材が新しくなった事で耐久性が上がりより遊びやすくなったとのことですが、作ってみた感じでは正直違いはよくわかりませんでした。
製作に関してですが、今回はウェザリングで仕上げるつもりだったので表面処理は殆どしておらず、ゲート跡の処理と膝と肩のアーマーの合わせ目を消した以外はすべてパチ組みの超お手軽製作です。
所々目立つヒケもありましたがつや消し仕上げにすると目立たなくなるので、手軽に仕上げたい方はこういった感じで仕上げるのもいいかと思います。
製作時間はざっと10時間くらいでしたが二日に分けて製作しました。
完成日は5月21日です。
続きを読む
2019年07月07日
19:24
【完成品レビュー】1/1 LBX リュウビ【塗装】【プライマリーメタリック】【ダンボール戦機】
カテゴリ
完成品
ダンボール戦機
kool_neet
今回は歴女にも大人気のLBXリュウビをプライマリーメタリックカラーを使用して製作しました。
製作の動機はプライマリーメタリックカラーを使って一体仕上げたかったからと言う軽い物だったのですが、作っている内にドンドンリュウビが好きになってきてしまい、作り終わった今となっては色を変えてまた作りたいとさえ思っている程愛着が沸いてしまいました。
キットの出来は素晴らしいの一言に尽きますし、独特な形状を見事なパーツ分割で色分けされており、素組みでもほぼ指定通りの色合いになります。
ですので今回は一部の肉抜きを埋めてやり、気になる箇所のエッジ出しくらいしか手を加えていません。メタリックで塗る際は下地に傷が残らないように丁寧に下地を作るのでそれが一番大変でした。
製作期間は10日前後で、完成日は3月27日です。
続きを読む
2019年05月01日
19:51
【完成品レビュー】1/1 LBX AX-00【塗装】【ダンボール戦機】
カテゴリ
完成品
ダンボール戦機
kool_neet
祝!令和!祝!ダン戦再販再開!!
今回はダン戦の主人公 山野
バン
が初めて手にしたLBX、AX-00を作りました。
実はこのキットは今回再販された物ではなく、以前中古屋でソフトと共に付いてきた旧AX-00を使用しているので武器は一切付いていませんでした。ですのでハイパーファンクションの方からちょっと拝借しています。
製作は思っていたよりも遙かに大変で、ヤスっても消えないヒケにマスキングの多さと複雑さ、関節部分の弱さに中々悩まされました。
いつもはメタリックやキャンディで仕上げるダン戦キットですが、今回はソリッドの青を出来る限りヌルヌルに仕上げたくて光沢クリアーを三回吹いて仕上げています。
製作期間は10日ほどかかり、完成日は3月12日です。
続きを読む
2019年04月21日
20:36
【完成品レビュー】1/1 LBX バスター【塗装】【メタリック塗装】【ウレタンクリアー】【ダンボール戦機】
カテゴリ
完成品
ダンボール戦機
kool_neet
今回はクレオスのスーパーメタリックシリーズのスーパーアイアンを塗ってみたくなったので、ある程度仕上がっていたLBXバスターを使用してサクッと仕上げてみました。
本体の改修点はほぼ皆無で、フロントアーマーのエッジを出してスジボリを彫り直したくらいの超お手軽仕上げとなっていますが、メタリック塗料を使用するので下地だけはそれなりに丁寧に仕上げています。
バスター自体は程々に仕上がっていた物の表面を磨き直したくらいなので3日くらいで製作し、塗装の方は途中失敗したこともあって5日前後かかりました。完成日は2月23日です。
続きを読む
次の7件 >
スポンサーリンク
今週の人気記事(画像付)
カテゴリー
完成品 (91)
[+]
ガンダム (51)
ダンボール戦機 (16)
ヘキサギア (3)
フレームアームズ (1)
メガミデバイス (1)
フレームアームズ・ガール (1)
スケールモデル (8)
ミニ四駆 (1)
キャラクター (6)
KAINAR (2)
フルメタル・パニック (1)
ガンプラ 製作記 (44)
[+]
HGUC 百式 (2)
HGUC ザク2改 (2)
HGUC グフカスタム (2)
HGUC ギャンクリーガー (2)
HGUC 陸戦型ガンダム (3)
HGFC マスターガンダム台座 (3)
HG シャルドール・ローグ 1 (3)
HG シャルドール・ローグ 2 (5)
HG Gサイフォス (3)
MG ガンダム Ver3.0 (1)
MG ガンダムダブルエックス (5)
RBB ナイトガンダム (2)
RBB コマンドガンダム (1)
RBB 魔竜剣士ゼロガンダム (2)
BB戦士 ジオング (1)
BB戦士 ザク3 (2)
HGUC ジムスナイパー2 (5)
FAガール 製作記 (8)
[+]
アーキテクト (8)
メガミデバイス 製作記 (4)
[+]
朱羅 弓兵 (4)
LBX 製作記 (22)
[+]
オリジナルLBX (1)
デクー監視型 (2)
デクーOZ (3)
ナイトメア (2)
ペルセウス (4)
バスター (1)
リュウビ (4)
インビット (5)
フレームアームズ 製作記 (1)
[+]
FA バーゼラルド (1)
フィギュアライズバスト 製作記 (7)
[+]
初音ミク (7)
ヘキサギア 製作記 (11)
[+]
ガバナー ポーンA1 (3)
ガバナー パラポーン・イグナイト (7)
ガバナー パラポーン・エクスパンダー (1)
ミニ四駆 製作記 (7)
[+]
ブロッケンG (6)
トライダガーZMC (1)
PLAMAX MF 製作記 (3)
[+]
ノンナ (2)
プロテクトギア (1)
プラモレビュー (11)
[+]
プラアクト (1)
コトブキヤ (5)
バンダイ (3)
WAVE (2)
道具 (28)
[+]
切断・穴開け関係 (3)
エアブラシ関連 (5)
塗装用品 (6)
メンテナンス・清掃関連 (6)
表面処理、ヤスリ関連 (1)
整理・保管関連 (2)
ピンセット・ペンチ関連 (3)
接着剤等リキッド関連 (1)
その他 (1)
雑記 (55)
[+]
MCプロジェクト (7)
プラモ関係 (12)
ブログランキング
にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキング
RSS
amazon audible
人気プラモデル
記事検索
完成品ギャラリー 2019
完成品ギャラリー 2018
完成品ギャラリー 2017
完 成 品 ギ ャ ラ リ ー 2011~2016
完 成 品 ギ ャ ラ リ ー ~2 0 1 0 年
amazon kindle
amazon music
Amazonプライム