ガンダム

今回はこのブログでは初にして、おそらく10年ぶりくらいの筆塗りメインの作品です。
キットは7月にガンダムベースに行った時に買ってきたもので、かなーり昔に発売されたものですが今の目で見ても十分通用するくらい良く出来ていて、とてもかっこかわいい造形をしています。
製作に関しては本体の青と武装のグレーはエアブラシで塗装し、それ以外の部分は全て筆塗りだけで仕上げました。
製作期間は1週間ほどで、完成日は8月9日です。続きを読む

今回はレジェンドBBのナイトガンダムをさっくり作ってみました。
お盆休暇の3日間だけで仕上げた物ですが、思っていたよりも良い物に仕上がりました。
表面処理は目立つ部分のパーティングラインとゲート跡を処理したのみですが、一部パーツは削って市販品に変えたりしています。
製作期間は表面処理に1日と塗装に1日コートに1日の計3日で、完成日は8月19日となります。
続きを読む

今回はいつもの作品と少し趣向を変えて、フィルタリキッドをメインに使用した簡単フィニッシュで仕上げてみました。
基本的には本体を素組みで組んで、つや消しを吹いた後フィルタリキッドで汚し、最後にチッピングを加えてもう一度コートしただけの簡単作品となっています。
製作期間は組むのに2日掛かりましたが、汚し塗装は全部で12時間くらいで仕上げました。
完成日は6月27日です。
続きを読む

今回は私の中で初めてのプレバン商品となるギャンクリーガーを製作しました。
ギャン系は割りと好きなのですが今まで作る機会が無く、このたびギャン系の中で一番好きなこれが出たので勢いに任せて作ることにしました。
これを作るにおいてパールかメタリックかのどちらかしかないと思い、とりあえず全てメタリックで統一して塗ってみました。
頭の角を延長して尖らせてモノアイを市販パーツに変えた以外は基本的に素組ですが、ノズルやバーニアなど塗りわけ箇所が面倒かつそれなりに多いので中々面倒でした。
完成日は4月17日です。
最後にちょっと紹介しますが、こちらの作品は明日の第57回静岡ホビーショーに持っていきます。
続きを読む

これは今からさかのぼること12~3年近く前の作品だと思いますが、かなり懐かしいものが出てきました。
正確にいつ作ったのかは忘れてしまいましたが、長いこと閉まっていた割には綺麗な状態で出てきたので埃を落として軽く撮影してみました。
全体はグラデーション+キャンディ塗装で一部にパールを使用してあります。
関節は流石にユルユルで本体のバランスも良くないのでまともに立ちさえしませんでしたが、眠らせておくのも忍びないのでここで開放してやりたいと思います。
続きを読む
スポンサーリンク
今週の人気記事(画像付)
カテゴリー
ブログランキング
amazon audible
人気プラモデル