IMG_20190311_230837

次に作るプラモにガイアノーツの限定色「プライマリーメタリックカラー」を使おうと思い、普段あまりやらないテストピースを作ってみることにしました。
このプライマリーメタリックカラーと普通のメタリックカラーとの違いというのは以下の通りです。
通常のメタリックカラーはシルバーにクリアーカラーを加えて出来ています。プライマリーメタリックシリーズはアルミ粉そのものに着色しているため、シルバーとクリアー層と分離することなく、塗装の際にも色ムラがでにくくキレイに塗装できます。(公式引用)
とのことなのでかなり期待できますね。
混色も可能だそうですが今回は主に二つのことを試そうと思います。まずは下地の違いで色の変化がどう起きるのか、あとはクリアーをべた塗りしても綺麗な塗装面で有るか否かです。
それでは塗っていきます。

IMG_20190311_230736

まずはテストするために100均のスプーンを各色で塗っていきます。黒はガイアのExブラックを塗りました。
全てのテストピースはメタリック各色と同系色を吹いた下地の物と艶有り黒の計2個ずつ塗っていきます。

基本的にメタリックは艶有り黒で吹くと良く発色しますが、それだとちょっと暗ぼったくなってしまうので、プライマリー
メタリックブルーを吹くなら青の下地と黒の下地でどう変わるのか見ていきたいと思います。

IMG_20190312_000822

全ての写真は向かって左側が同色の下地で右が黒下地です。
どちらも非常に良く発色しますが、右の黒下地の方はやはり若干下地に色を引っ張られており、左の物と比べると一段暗い色になっていますが、肉眼ではそこまで大きい差は感じられませんでした。
塗装したては少し艶がありましたが、乾燥した状態ですと若干艶が落ちてマットな感じがあります。

IMG_20190312_000838

次はプライマリーメタリックイエローです。
こちらはかなり顕著に色が変わりました。
同色の下地の方はかなり明るく発色して文字通りメタリックイエローになりましたが、黒下地の方はトーンがかなり落ちて黄色と金の中間くらいの色になりました。

IMG_20190312_000856

プライマリーメタリックレッドもプライマリーメタリックイエローと同じくかなり下地の差が顕著に出ました。
左の方は赤に少しピンクを混ぜたような柔らかな赤になりましたが、黒下地はワインレッドのような深みのある色合いになりました。

プライマリーメタリックカラーセットの方はひとまず置いておいて、次は別個で発売されたプライマリーメタリックグリーンを試してみます。

IMG_20190312_000921(1)

こちらは思ったほど差が開かず、黒下地の方が少しだけ暗くなっただけでした。
先に塗った3色よりかは乾燥後の状態でも艶があるように感じられました。

IMG_20190312_000946

全てのテストピースを並べて見るとこんな感じです。こちらも先ほどと同じ左が同色の下地で右が黒地で塗った物です。
艶の感じや色の違いなどはこの方が分かりやすいと思います。
この段階での感想は正直ギラ付きも少ないし発色させる手間の割に地味だなー位しか思いませんでした。
まだクリアコート前なので結論を出すのは早計ですね。
そもそも色つきメタリックをそのまま吹きっぱなしにすることは通常はあまり無いので、コートしてどう変わっていくのかこれから見ていきます。
コートに使用したのはガイアのExクリアーで、塗り方は一度塗りで垂れる寸前まで吹き付けた状態で統一しました。
まずは青からいきましょう。

IMG_20190312_003433

クリアーコートすると一気に色に深みが増して綺麗になります。
普通メタリックをクリアーコートする際はクリアを1~2回薄く吹いて、その後本格的に吹かないとメタリックの粒子が流れて大惨事になってしまいますが、これは謳い文句通りシルバーとクリア層の分離も起きず安定した状態を保っています。
あとメタリックブルーはクリアーを吹くことによって色の差が肉眼でも分かり易くなりました。(写真ではちょっと分かりづらいです)

IMG_20190312_003448

メタリックイエローはクリアを掛けてもそこまで彩度は変わりませんでしたが、色に一層の深みが出てより鮮やかになりました。

IMG_20190312_003528

メタリックグリーンは近くで見ると下地による差は殆ど感じなくなりましたが、遠目から見ると色の差が若干分かる程度になります。

IMG_20190312_003543

一番変わったのはメタリックレッドでしょうか。
どの色よりも色に深みが増して一段濃い赤色に見えるようになりました。

IMG_20190312_004645

全部を並べて見るとこんな感じになります。
クリアーをすることによって塗料の性能が100パーセント発揮される様に思えます。

IMG_20190312_000946IMG_20190312_004645

分かりやすく並べて見るとこんな感じです。好みにもよりますが吹きっぱなしよりはクリアーコートした方が綺麗な色になると思うので、基本的にはそちらを推奨します。

今回実験した結果分かったのは、下地色は黒と同系色の物とでは明度に差が出ると言うことと、クリアーコートはかなり雑にしても塗料の流れが起こらず、綺麗な塗装面のまま安定してくれると言うことが分かりました。
個人的に普通のメタリックよりも良いと思った点は、公式でも言っていますが全体的にムラなく綺麗に塗れてクリアに神経を使わなくて良い点です。

また悪い点ですが限定色なので値段が高く、生産終了したら二度と手に入らないことと、必要なときに調達しづらいことは最大のネックですね。
普通のメタリックより発色させるのに回数を吹かなければならないのも少し面倒に感じました。
普通のメタリックカラーとの違いは色の独自性だと思うのですが、正直写真で伝えるのは難しくどちらが優れているかと言うよりは好みに依るところが大きいと感じました。

テストピースで作ってもあまり実感が持てないので、もう少ししたら青を除く3色で塗ったLBXを作ってみようと思います。

追記
プライマリーメタリックで塗ったLBXリュウビ↓


ワンポイントにプライマリーメタリックグリーンを塗ったフルメタルカイナー↓


良ければ見てね!